
CAD/CAMを専門に50年培ってきた経験を ロボット開発・SI事業へ
ロボットソリューションの製品ページはこちら
長い年月で培われたシステム・機械開発経験と莫大なアドバンテージを持つ日本製図器工業は、IOT・ロボット・AIのデジタル環境を軸に、お客様の課題を解決できるロボットソリューションを開発。 年々深刻化する人材不足を解消すべく、NSKはシステムインテグレーターとして、紙器パッケージ業界向けスマートファクトリー構想をご提案していきます。
NSKではお客様のものづくり現場で起きている課題・要望を解決するロボットソリューションの研究・自社開発に日々取り組んでいます。 作業者の方が手作業で行っている工程をロボット化することで、「人手不足」「24時間駆動対応の生産機に合わせた生産ラインの構築」などの要望を解決できます。
【NSKで開発・実用されているロボット】
NSKではお客様の仕事・現場・要望に合わせたロボット開発が可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
1.パレタイズロボット @iREX2022
2.抜木型への刃入れ作業ロボット
3.印刷機からカッティング機への資材搬送ロボット
産業用ロボットメーカー 株式会社安川電機の「MOTOMAN会SI部会」に入会認定登録されました
NSKはロボットシステムインテグレータとして既存の製造ソリューションにロボットソリューションを加えた形でのトータルソリューションを提供します。 日本のモノづくり現場の省力化・無人化を全力でサポートしていきます!

日本製図器工業株式会社 SI事業・関連部署
開発部(ソフトウェア開発)
オリジナルソフトウェアの開発に携わり、データベース構築、Webアプリ開発。
お客様との打合せから導入までトータルに関わり、昨今注目のAIやIOTの開発も行います。
機械製造部(ロボット開発)
自社の工場にて新製品の開発・製造や既存製品をお客様の要望にあわせたカスタマイズ、
ロボット開発なども行います。
機械の構想、設計、組立、試運転、納品の工程を行います。
4.板紙ブランクスの自動パレタイズロボット